2020年10月– date –
-
FX基礎情報FXと株式投資の違いは何?始めるならどちらがおすすめ?
投資には色々な種類があって、何を始めたらいいのか悩んでしまいますよね。今回は、特に人気のFXと株式投資の違いは何なのか、始めるならどちらがオススメなのか、について解説していきます。【FXと株式投資の違い】初心者が投資で儲けるには、FXと株式ど... -
FX基礎情報FXの指値注文と逆指値注文の違いは?注文時同時に行うOCO注文についても
FXの相場上がったり下がったり、常に変動しています。注文をするチャンス、決済をするチャンスは何時くるかわかりません。もしかしたらそのチャンスを待ち、ずっとチャートに張り付いていませんか。貴方が寝ている間にチャートが動いたらどうしよう、心配... -
FX基礎情報FXの毎月1度の雇用統計とは?為替への影響や戦略について
FXの月一度の雇用統計とは、一体何なのでしょうか。「FXなのに雇用統計?」と思ってしまいますよね。FXと雇用統計にはどんな関係があるのか、為替への影響や戦略についても併せて見ていきます。【FXの雇用統計について】実は、FXで重要なのは「アメリカの... -
FX基礎情報FXの約定はどういう意味?決済との違いや仕組みについて解説
FXをやっていると、約定や決済といった言葉が出てきますよね。約定すると自動的に口座に利益が入る・・・と思っている人も多いのではないでしょうか?実は、私もそう思っていました!では、約定の意味と、決済との違いや仕組みについて解説していきます。... -
FX基礎情報FXの窓とはなに?窓埋めトレードや埋まらない時の対処法について
FXでチャートを見ていたら、「ローソク足がワープして驚いた」ってことありませんか?私もそうでした。初めて見た時は驚きました。このワープ現象である「窓」について説明していきます。FX歴2年の梨乃(りの)が図を交えて、わかりやすく説明しますね。この... -
FX基礎情報FXの為替介入ってなに?日銀の市場介入「黒田バズーカ」について
FXでよく聞く為替介入とは一体何なのでしょうか?この記事では、日銀の市場介入「黒田バズーカ」についても併せてわかりやすく解説していきます!【FXの為替介入とは】為替介入は、正式名称は外国為替平衡操作といいます。また、外国為替市場介入とも呼ば... -
FX基礎情報FXのスプレッドとは何?意味と広がる理由を解説
FXの口座をつくるのは無料で出来ます。口座維持費はかかりません。取引手数料は無料だと言っています。なのに、利益が出るのになぜかお金が減っていく、なぜなんでしょうか。実は取引をするたび、スプレッドという隠れコストがかかっているのです。FXの取... -
FX基礎情報FXのFOMCとは?為替への影響や利下げ・利上げされるとどうなる?
FXをやっていると出てくるFOMCとは、一体どういう意味なのでしょうか。この記事では、為替への影響や、利下げ・利上げされるとどうなるのかも併せて解説していきます。【FXのFOMCの意味】FOMCとはどういう意味なのでしょうか。実はFOMCは下記の略語です。F... -
FX基礎情報FXの押し目戻り目とは一体何?画像付きでわかり易く解説
FXでよく聞く押し目・戻り目とは一体何なのでしょうか。投資でしか使わない言葉なので、どちらがどちらなのか少し混乱する人もいると思います。しかし、FXでは非常に大切な用語なので、画像付きで分かりやすく解説していきますね。【FXの押し目戻り目の意... -
情報商材レビューCASH BUILDERは本当にほっとくだけで稼げるの副業なのか?口コミと評判を調査
こんにちは。アラサーOLの梨乃です!今日は「CASH BUILDER」という情報商材についてレビューしていきたいと思います!キャッチコピーは「稼ぐ」を実感。 「お金」を体験。という風になっています。販売ページの内容を見る限り「何で稼げるの?」というの...